HOME | プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

株式会社INEX(以下「当社」といいます。)は、当社の商品を購入する方及び当社のサービスを利用する方(以下総称して「契約者」といいます。)の個人情報、当社のサービスを通じて当社が取得する個人情報、その他当社が取り扱う一切の個人情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性を認識させるとともにその取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進します。

第1条 (個人情報)

「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律(平成十五年法律第五十七号、以下「個人情報保護法」といいます。)にいう「個人情報」を指し、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別できるもの又は個人識別符号が含まれるものを指します。

第2条 (取得する個人情報)

1 当社は、当社の商品をご購入いただく際又は当社のサービスをご利用いただく際に、契約者又は契約者の役員若しくは従業員の氏名、住所、連絡先、契約者と当社との取引内容等の情報(以下総称して「契約者情報」といいます。)を取得します。
2 当社は、当社が販売するReinforceGPS機器(エンジン制御機能付きGPS通信機器及びGPS通信機器)(以下「本GPS機器」といいます。)を通じてReinforce GPSサービス(通信サービス及びクラウドサービス) (以下「本サービス」といいます。)を提供しています。当社は、本サービスを通じて、本GPS機器が設置された車両の情報及び車両の位置情報(以下総稱して「車両位置情報」といいます。)を取得します。車両位置情報には、契約者が第三者に本サービスを利用させる場合の当該第三者(以下「利用者」といいます。)の個人情報が含まれる場合があります。
3 当社は、当社の役員、従業員(当社の採用に応募した方を含みます。)及びこれらの扶養親族の個人情報(以下総稱して「役職員等情報」といいます。)を取得します。
4 第1号に掲げるもののほか、当社は、当社の取引先の役員及び従業員の個人情報(以下「取引先情報」といいます。)を取得する場合があります。

第3条 (個人情報の利用目的)

当社は、以下の目的に必要な範囲で、個人情報を取得し、取得した情報を利用します。

(1) 契約者情報の利用目的

1 当社の商品の販売及び当社のサービスの提供を行うため
2 契約者と当社との間で行う取引開始後の管理(お問合わせへの対応、車両の所在確認、エンジンの停止等の操作を含みます。)のため
3 当社の商品及び当社のサービスの内容を改良・改善し、又は新商品及び新サービスを開発するため
4 当社のサービスの新機能、更新情報、キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスのご案内(電子メール、チラシ、その他のダイレクトメールの送付を含みます。)のため
5 当社のサービスのメンテナンス、重要なお知らせ等必要に応じたご連絡のため
6 当社の商品及び当社のサービスに関する契約者からのご意見、お問い合わせ等に回答するため(本人確認を行うことを含みます。)
7 当社の商品及び当社のサービスに関するアンケート・取材等のご協力依頼や各種イベントへのご参加をお願いし、又はその結果等をご報告するため
8 当社のサービスの利用履歴等を調査・分析し、その結果をサービスの改良・開発や広告の配信に利用するため
9 当社及び当社と提携する事業者における商品及びサービス等の企画・研究・開発・提供のため
10 当社の商品及び当社のサービスに関するメールマガジン又はダイレクトメールの送付、消費者動向調査、顧客満足度調査等のマーケティング活動のため
11 当社の利用規約に違反した契約者や、不正・不当な目的で当社のサービスを利用しようとする契約者の特定をし、ご利用をお断りするため

(2) 車両位置情報の利用目的

1 契約者と当社との間で行う取引開始後の管理(お問合わせへの対応、車両の所在確認、エンジンの停止等の操作を含みます。)のため
2 本サービスの利用履歴等を調査・分析し、その結果をサービスの改良・開発や広告の配信に利用するため
3 当社及び当社と提携する事業者における商品及びサービス等の企画・研究・開発・提供のため

(3) 役職員等情報の利用目的

1 採用選考、入社における手続、社会保険関係の手続、福利厚生の提供、業務上の連絡、法令上要求される諸手続、その他雇用管理上の必要な手続を行うため
2 各種慶弔時の手続・連絡、その他従業員等の身上異動に伴い必要な手続を行うため
3 賃金、賞与、企業年金等に関する業務を行うため
4 健康管理、安全管理、適正な就業環境の確保、その他当社が安全配慮義務を履行することができるよう適切な措置を講じ、適切な健康管理を行うため
5 業務連絡、事業活動上必要な手続を行うため
6 その他人事又は労務管理上必要な業務のため
7 前各号に付帯する業務のため

(4) 取引先情報の利用目的

1 取引先と当社との間で行う取引開始後の管理のため
2 取引先による商品やサービスの代金の決済・お支払い等のため
3 取引先の与信判断、債権回収等のため
4 取引先の本人確認その他の取引にあたって必要な事務手続等を行うため
5 取引にあたって必要なご連絡等を行うため
6 取引先からのお問い合わせやご依頼へ対応するため
7 前各号に付帯する業務のため

第4条 (個人情報の管理と保護)

個人情報の管理は、厳重に行うこととし、次に掲げる場合を除き、個人情報にかかる本人(以下「本人」といいます。)の同意がない限り、第三者に対し個人情報を開示・提供することはいたしません。また、安全性を考慮し、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏えい等のリスクに対する予防並びに是正に関する対策を講じます。

(1) 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
(2) 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
(3) 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
(4) 個人情報保護法その他の法令で認められるとき。

第5条 (個人情報の取扱いの委託)

当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合があります。この場合、当社は、委託先としての適格性を十分審査するとともに、契約にあたって守秘義務に関する事項等を定め、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。

第6条 (個人情報の共同利用)

当社は、利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報を以下の範囲及び目的で共同利用することがあります。

〈共同利用する個人情報の項目〉
・車両位置情報(第2条第2項参照)

〈共同利用する者の範囲〉
・契約者

なお、当社は契約者が本サービスを利用させた利用者にかかる車両位置情報について、当該契約者ごとに、個別に共同利用を行うものとします。

〈共同利用の目的〉
・車両位置情報の利用目的(第3条第2号参照)のため

〈個人情報の管理について責任を有する者〉
・各契約者

第7条 (個人情報の開示)

本人は、当社に対し、第10条に定める手続に従って、当社の保有する個人情報の開示を請求することができます。当社は、本人から当該請求を受けたときは、本人に対し、遅滞なくこれを開示します。ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部又は一部を開示しないこともあり、開示しない決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知します。

(1) 本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
(2) 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
(3) その他法令に違反することとなる場合

第8条 (個人情報訂正等)

1 本人は、当社の保有する個人情報が誤った情報である場合には、当社に対し、第10条に定める手続に従って、当該個人情報の訂正、追加又は削除(以下「訂正等」といいます。)を請求することができます。
2 前項の請求を受けた場合、当社は遅滞なく必要な調査を行い、その結果前項の請求に理由があると判断した場合には、遅滞なく当該個人情報の訂正等を行います。
3 当社は、前項に基づき訂正等の実施・不実施について判断した場合には、遅滞なく、本人に対してご連絡いたします。

第9条 (個人情報の利用停止等)

1 本人は、当社に対し、第10条に定める手続に従って、当社の保有する個人情報の利用の停止、消去又は第三者提供の停止(以下「利用停止等」といいます。)を請求することができます。
2 当社は、前項の請求を受けた場合には、遅滞なく必要な調査を行い、その結果前項の請求に理由があると判断した場合には、当該個人情報の利用停止等を行います。ただし、個人情報の利用停止等に多額の費用を要する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、本人の権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれるときは、この代替策を講じます。
3 当社は、前項に基づき利用停止等の実施・不実施について判断した場合には、遅滞なく、本人に対してご連絡いたします。

第10条 (個人情報の開示等の手続)

本人は、第7条から第9条に定める請求を行う場合には、請求内容を記載した請求書を、下記(1)に定める本人確認書類とともに、(2)に定める送付先までご送付ください。なお、個人情報の開示については、1回の請求ごとに金11,000円の手数料をいただきます。

(1) 本人確認書類

【本人による請求の場合】
本人の運転免許証、パスポート、健康保険の被保険者証のコピー(いずれか一つ)

【代理人によるご請求の場合】

1 本人の運転免許証、パスポート、健康保険の被保険者証のコピー(いずれか一つ)
2 代理人の運転免許証、パスポート、健康保険の被保険者証のコピー(いずれか一つ)
3 本人の代理人であることを示す委任状

(2) 送付先

株式会社INEX お客様対応窓口
〒344-0062 埼玉県春日部市粕壁東1-8-15 パークサイドビル2F

第11条 (プライバシーポリシーの変更手続)

当社は本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。本ポリシーの内容は、法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて、変更することができるものとします。変更後の本ポリシーは、当社ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

第12条 (苦情及び相談への対応)

当社は、個人情報の取扱いに関する本人からの苦情、相談を受け付け、適切かつ迅速に対応いたします。また、本人からの当該個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用又は提供の拒否等のご要望に対しても、迅速かつ適切に対応いたします。

第13条 (安全管理措置)

当社は、個人情報ファイルへのアクセス制限の実施、アクセスログの記録及び外部からの不正アクセス防止のためのセキュリティ対策の実施等、組織的、物理的、人的、技術的施策を講じることで個人情報への不正な侵入、個人情報の紛失、破壊、改ざん、及び漏えい等を防止いたします。万一、個人情報の漏えい等の事故が発生した場合、当社は、個人情報保護法及び関連するガイドラインに則り、速やかに監督官庁への報告を行うとともに、当該監督官庁の指示に従い、類似事案の発生防止措置及び再発防止措置等の必要な対応を行います。

第14条 (当社住所・代表者氏名・個人情報保護管理者)

当社住所、代表者及び個人情報保護管理者の氏名は以下のとおりです。

住所:埼玉県春日部市粕壁東1-8-15 パークサイドビル2F
代表者:代表取締役 清水 利門
個人情報保護管理者:清水利門

第15条 (お問い合わせ窓口)

当社の個人情報の取扱いに関するお問い合せは以下までご連絡ください。

株式会社INEX お客様対応窓口
〒344-0062 埼玉県春日部市粕壁東1-8-15 パークサイドビル2F
TEL: 048-797-7855
Mail: info@i-nex.info/
(受付時間:10:00~12:00、13:00~17:00、土日祝日年末年始除く)